MENU
馬着へ名前の印刷始めました

車のフロアマットクリーニングはプロにお任せください

車内の快適さは足元から!
絨毯クリーニング・業務用マットのクリーニングで59年の実績のプロが仕上げる、車のフロアマットの専門クリーニング店です。

家庭用の絨毯やカーペットのクリーニング・業務用マットの洗浄を手掛ける専門店だからこそできる、高品質で衛生的な仕上がり。国産車、輸入車、特殊車両問わずお任せください。直接お持ち込み、全国から宅配便にてお預りしております。

車のフロアマットも、上質の仕上がり。フロアマットクリーニングはプロにお任せください。

プロに任せる理由

大切にしている愛車、ボディや内装はとてもきれいにしているけれど、実は忘れがちなのがフロアマットではありませんか?せっかく洗車したのに車の中に不快な臭いがすることはありませんか?

フロアマットを清潔に保たないと、靴についた泥はもちろん、お菓子やジュースの食べこぼしなどがマットの奥深くにたまり雑菌や悪臭を発生させたりします。雨の日に特に車の中が臭う!のは、フロアマットにたまった雑菌やカビ臭が原因がもしれません。

さらに、花粉のシーズンは多くの花粉が車の中に入ってきます。服をはたいて車内に入っても、靴の裏についた花粉は車内に持ち込まれ、エアコンで再び車内に舞い上がります。

フロアマットといっても一般的な裏がラバーのものもあれば、カーペットタイプのものもございます。一枚一枚素材や材質に合わせた上質なクリーニングをご提供致します。

プロが洗浄したマットで車内を快適にしてみませんか?

汚れの原因を知りクリーニング

足元の汚れは所詮、泥汚れ!軽く洗い流せば落ちるなんて考えていませんか?

フロアマットの汚れの多くは泥汚れです。しかし足の裏についた汚れの中で多くの車はガソリンやディーゼル車です。その場合、ガソリンスタンドには必ず寄りますよね。ガソリンなどの汚れは、油汚れとなります。洗車のついでに水洗いや高圧洗浄機でクリーニングしてきれいになった気になっていませんか?水溶性の汚れ水溶性の汚れに強い洗剤、油汚れは油汚れに強い洗剤を使わなければきれいになりません。油汚れは、特に温度の高いお湯でなければ落ちないこともございます。そこは、プロにお任せください。

その匂い実はカビが原因かも

きれいに洗ったつもりでも、何か臭う!なんてことありませんか?

梅雨時は特に車内が臭い、そんなときはカビが原因かもしれません、カビは様々な物を餌にカビの菌糸を増やします。車内の食べこぼしに温かい車内そこに一定の湿度が加わるとカビが発生致します。フロアマットを敷いた足元は意外と風通しが悪いもの。カビの原因となる汚れを徹底的に落とし、不快なにおいをクリーニング

プロのこだわりポイント

特長内容
専門の設設備マット専用の洗浄機械、脱水機で徹底洗浄
絨毯・マット洗浄のプロが一枚一枚丁寧に対応
除菌・消臭処理で車内の環境をを向上
個人のお客様から法人車両まで幅広く対応

洗い方の違い

一般的な洗い方注意点不十分な点プロがが解決
ホースで水洗い水圧不足、ブラッシングの手間汚れがマットに沈着
高圧洗洗浄機水圧の管理が大変、水の飛び散り水圧によってはマット傷める
マット洗車機(スタンド設置)片面のみのの洗浄洗浄不足、すすぎ不足 洗浄、すすぎの違い
コインランドリー機械を傷める
家庭用洗洗濯機洗濯気故障の原因

どちらの洗い方にも偏った特徴があり洗浄不足は明らかです。すべてのお悩みを解決するにはやはり、プロに任せる一番です

料金、見積もり

運転席 2000円(税別)

後部座席 2000円(税別)

後部荷室(ハッチバックスペース)2500円(税別)

ミニバンタイプ(後部座席、荷室)3000円(税別)

一般的な国産車のクリーニング料金となります。サイズ、材質により価格が変わることがございます。

輸入車、特殊車両などはご相談下さい、お見積り申し上げます。

注:宅配便でお送りのお客様は、別途配送料がかかります。

お預り方法

お近くの方は、直接お持ち込みください。

お近くでないお客様は、宅配便にてお送り下さい。

お気軽にお問い合わせください。

和協クリンシン株式会社

〒206-0802 東京都稲城市東長沼1439

Tel:042-377-7165

ホームページ:https://wakyo-clean.com