馬着は、馬着専門のクリーニング店へ品質が違います。
馬着をクリーニングに出したいけれど、一般の洋服のクリーニング店へ持ち込めば良いの?
自分では洗えないし、馬着専門クリーニング店はそもそもあるの? そんなお悩みございませんか?
弊社は、お客様の大切な愛馬の気持ちになり、常に清潔な馬着を着て頂きたく思っており、一年を通していつでも、お客様から馬着をお預りしております。ワンシーズン何度でもクリーニングに出していただける体制をとっております。いつでもお気軽にお問い合わせください。全国から宅配便にて、たくさんのお客様の馬着をお預りしております。
まずはお気軽にお問い合わせください。
初めての業者さんに突然問い合わせるのは不安という方もご安心ください。お問い合わせだけでも結構です。
プロに任せる理由
洗浄力が格段に違います。
たんぱく汚れを落とすことにより臭いも落とします。
臭いをもとから絶ち、カビの胞子を殺します。
カビが生えているまま使っていませんか?
カビによる健康被害は深刻、競走馬はもちろん、お客様を乗せた馬がカビノアレルギーが原因でイライラして暴走しては大変!
健康のためにも早めのクリーニングがお勧めです。
馬の健康大丈夫?
愛馬が最近イライラしていませんか?
もしかしたら、馬着が原因かも?
冬の間、着続けていた馬着は、ダニやノミの格好の住み家! ご自分で洗って、ブラシでこすっただけではノミやダニは逃げて行ってくれません。泥汚れ本当に落ちていますか?ノミやダニは取れていますか?
せっかく洗ったのになぜか、馬着が重くありませんか? それは繊維の奥にたっまった泥汚れが落ちていないからです。重いだけの馬着は馬にとっては、ただのストレスです!
職人のこだわり
きれいになるのは当たり前!
弊社は、クリーニングのプロ集団です。馬着の汚れを落とすのは当たり前!
馬の気持ちになれば、きれいになっていない馬着は温かくもなく、重い着ぐるみを着ているようなもの。
温かくなくてはいけません。職人のこだわりは、いかにふっくらと仕上げ、馬着にたくさんの空気を取り込んであげることです。内側の毛をしっかりと立たせてあげて保温効果を上げる工夫も行っております。
自分で洗ってこんな悩みありませんか?
- ● 表面はキレになったけれど?
表面はキレイになった気がするけど、はたくと砂やほこりが落ちてくる。
ブラシで表面をこすって洗っていませんか?高圧洗浄機で表面の汚れを吹き飛ばしていませんか?
● 洗ったのに、臭いがまだ臭くありませんか?
せっかく洗ったのに、においがまだ取れていない!
その匂い、馬の体臭? 生乾き? それともカビのにおい?
馬着クリーニング料金
1着あたり4500円
10着以上で1着あたり4000円
お問い合わせから仕上がりまでの流れ
お客様の荷物の手配から、発送までを詳しく説明しております。1着から50着以上送る方法など
詳しいお問い合わせ方法、梱包方法、仕上がりまでの流れはこちら⇓をご覧ください。
お客様の荷物の手配から、発送までを詳しく説明しております。1着から50着以上送る方法など、詳しいお問い合わせ方法から梱包方法、仕上がりまでの流れはこちら⇓をご覧ください
弊社からの返送料金について(ご安心ください)
関東6県は、160サイズ(縦、横、高さの合計)の段ボールなら一律1000円+消費税でお返しいたします。160サイズで厚馬着4~5着をお詰めして返送致します。宅配便業者様とお安く契約しているのでご安心ください。
お客様の声
お客様よりたくさんの喜びの声を頂いております。
お客様の愛馬のお写真もインスタグラムにて紹介させて頂いております。
保管をご希望ですか?
便利な各種サービス
弊社は、保管サービスも行っております。
保管料金は、1着あたり500円です。(ワンシーズンのみ)春から秋まで!
ご希望の際は、お尋ねください。
修理・補修サービスも行っております。
修理が必要な場合は、必ず馬着名、色、修理箇所を詳細にお伝えください。
このような箇所の修理も行っております。
大きさや修理内容により、修理代を頂きます。詳しくはこちらをクリックしてください。
馬着へ愛馬の名前を印刷
愛馬の名前、乗馬クラブのロゴ、お好きなデザインを馬着にお入れいたします。
10枚以上、お出しいただくお客様に、個別包装もおこなっております。
10着のうち、1着だけ個別に包装してほしいのですが、可能ですか?
可能です。
クリーニング御依頼の際に、馬着の梱包とともに指定の馬着の色とメーカーを記入しメモを同封ください。
大変恐れ入りますが、個別包装はビニール代として1包装30円を頂いております。(原材料費の高騰により)
通常包装は、別途料金は頂いておりません。
弊社へ直接お持ち込みのお客様へ、
お引き取りの際、弊社から馬着クリーニング仕上がりのご連絡を差し上げます。
連絡から、1か月が経過いたしますと、保管料が発生してしまいます。
お客様におかれましては、大変お忙しいとは存じますが、1か月以内にお引き取りにお越しください。
和協クシンシン株式会社
〒206-0802 東京都稲城市東長沼1439
TEL:042-377-7165
FAX:042-377-9586
営業時間: 9:00~17:00 月曜日から木曜日
10:00~15:00 金曜日
和協クリンシン株式会社
〒206-0802 東京都稲城市東長沼1439
TEL:042-377-7165
FAX:042-377-9586
営業時間:月曜日~木曜日 9時~17時
金曜日 10時~15時